• HOME
  • >
  • blog
  • >
  • インタラクションデザインとは?ITサービスにおける活用方法や事例をわかりやすく解説!

インタラクションデザインとは?ITサービスにおける活用方法や事例をわかりやすく解説!

投稿日:

現代においては、デジタル技術の進化に伴い、人々はオンライン上で情報やサービスにアクセスすることが当たり前になってきました。そんな中でオンラインの体験の中でより使いやすくわかりやすい体験をユーザーに提供することがとても重要になってきています。

本記事では、近年、ITサービスの業界で注目を集める「インタラクションデザイン」というキーワードについて、そのビジネスにおける重要性とあわせて解説していきます。

目次

インタラクションデザインとは

インタラクションデザイン(Interaction Design)は、ユーザーとシステム間の対話や操作を設計するプロセスの一つです。具体的には画面のレイアウト、ボタンやリンクの配置、アニメーションや切り替えの設計、フィードバックの提供などが含まれます。インタラクションデザインによりユーザーは直感的かつ効率的にシステムを操作できるようになり満足度が高まることが大きな効果として挙げられます。

あらゆるオンライン上の体験が次々と生まれる中で、多岐にわたるユースケースを想定し、とにかくユーザーが体験していて心地よいインタラクション設計をすることが求められています。

インタラクションデザインが注目される理由

近年、主に以下の2つの観点でインタラクションデザインの活用が注目されるようになっています。

  • デジタルトランスフォーメーションの進展

    デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に伴い、企業はデジタルプラットフォームを活用して顧客体験を向上させることが求められています。インタラクションデザインは、ユーザーがデジタル製品やサービスを直感的に操作できるようにするため、DXの成功に欠かせない要素になっています。

  • モバイルデバイスの普及

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスの普及により、ユーザーインターフェースが多様化しています。実際に複数のモバイルデバイスを利用している人は多いのではないでしょうか?モバイルデバイスの急激な普及に対応するため、さまざまなデバイスやスクリーンサイズに適応するインタラクションデザインが重要視されています。

インタラクションデザインがもたらすメリット / 効果

インタラクションデザインを活用してサービス開発を行うことで、どのようなメリットが得られるのでしょうか?大きくは以下の2点にまとめることができます。

  • ビジネス成果の向上

    インタラクションデザインの改善により、ユーザーの操作ミスが減少し、サポートコストが削減されることが大きなメリットです。また、ユーザーが製品やサービスをスムーズに利用できることで、コンバージョン率が向上し、単純に売上が増加することも見込めます。また、優れた体験によりサービスに対するファンも増え、長期的な顧客関係の構築にも寄与します。

  • UX(ユーザーエクスペリエンス)の改善

    ユーザーとシステムの対話を直感的かつ効率的にすることで、UXを向上させることにつながります。ユーザーが簡単に操作方法を理解し、必要なタスクを迅速に完了できるようになるため、ユーザーの満足度が高まります。特に、複雑な機能や多くの情報を含む製品やサービスにおいて、優れたインタラクションデザインはユーザーのストレスを軽減し、使いやすさを向上させます。

※「UXとは」…

UXとは「ユーザーエクスペリエンス(User Experience)」の略で、ユーザーが購買サービスの利用を通じて得る体験全体のことを意味します。とりわけITサービスの画面の美しさや使いやすさなどの利用体験だけに焦点を当てて語られることが多いですが、実際はオンライン / オフライン問わずユーザーが得る体験全てを指します。

※UXの重要性に関しては過去の記事「DXを推進する際になぜUXを重要視する必要があるのか」を参照

インタラクションデザインの概念を活用する際の注意点

多くのメリットがあるインタラクションデザインの活用ですが、以下にあげたような点に注意することが必要です。

  • アクセシビリティに関する考慮をする

    すべてのユーザーがシステムを使いやすくするために、アクセシビリティを考慮することが重要になります。インタラクションデザインも時には視覚、聴覚、運動機能などに障害を持つユーザーにとって利用しにくい要素になりえます。色のコントラスト、テキストのサイズ、音声インターフェースの利用など、さまざまな要素に配慮する必要があります。

  • 過剰な装飾を避ける

    インタラクションデザインにおいて最も重要なのはシンプルさです。過剰な装飾や複雑なアニメーションは、ユーザーを混乱させたり、ページの読み込み速度を遅くしたりすることがあります。必要最低限のデザイン要素を使用し、ユーザーのタスク完了をサポートすることを優先に設計することが求められます。

ITサービスにおいてインタラクションデザインを用いた成功事例

実際に、インタラクションデザインを用いることでどういった成功を収めることができるのでしょうか?ここでは世界的に有名な音楽ストリーミングサービスSpotifyの事例を紹介します。

  • 背景・課題

    Spotifyは、膨大な音楽ライブラリを提供する音楽ストリーミングサービスですが、ユーザーが新しい音楽を発見し、再生リストを作成しやすくするため操作が複雑で、特に新規ユーザーにとってはUXがよくないという課題がありました。また、個々のユーザーの音楽の嗜好に合わせたパーソナライズドな体験を提供することも課題の一つでした。

  • 施策
    • 直感的なインターフェース設計

      Spotifyは、ユーザーが簡単に音楽を検索し、再生リストを作成できるよう、インターフェースを再設計しました。ホーム画面に「Discover Weekly」や「Release Radar」などのパーソナライズドされたプレイリストを追加し、ユーザーが新しい音楽を発見しやすくしました。

    • ナビゲーションの簡素化

      ナビゲーションをシンプルにし、重要な機能(検索、ライブラリ、ホーム)に簡単にアクセスできるように配置しました。また、再生画面では、直感的なジェスチャー操作を導入し、ユーザーが簡単に曲をスキップしたり、再生リストを操作したりできるようにしました。

    • ユーザビリティテストの実施

      継続的なユーザビリティテストを行い、ユーザーからのフィードバックを基にインターフェースを改善しました。特に、ユーザーがどの機能をよく利用しているかを分析し、最も重要な機能を目立たせるようにしました。

  • 成果

    直感的で使いやすいインターフェースにより、ユーザーの操作が容易になりSpotifyに対するサービス満足度が向上しました。特に、新規ユーザーの定着率が上がり、サービスの利用頻度が増加したりSpotify上での滞在時間が増加したりしました。

    またパーソナライズされた案内の導入により、ユーザーが自分好みの音楽を継続して聴くようになり、満足度の高いユーザーが口コミを通じて新規ユーザーを引き込むことで、サービス全体の成長にも寄与しました。

UXを重視したプロジェクトを推進するためには

自社でUXを重視した事業開発プロジェクトを推進するためには、以下に示すような中長期的な施策をおこなっていく必要があります。

  • 社内 / プロジェクト内のUX人材育成

    社内において、実際にUXを重視したコンセプト設計や検討をおこなう人材が不足している場合は、どうしてもプロジェクトの推進力が落ちてしまいます。人材の育成は短期的に行うことが難しいので、中長期的な目線での人材投資 / 機会創出が求められます。

  • 組織全体のデザイン思考の重要性の啓蒙

    社内やプロジェクト内においてユーザー体験が軽視されていると、あらゆる場面において各所の協力を得ることができず、プロジェクトが進まなかったり、最悪の場合は頓挫することも考えられます。

結論 / まとめ

インタラクションデザインは、現代のデジタル社会において、ユーザー体験の向上だけでなく、ひいてはサービスの成長を中長期にかつ非連続的に後押ししてくれる非常に重要な要素になっています。

この機会に、自社のサービスがインタラクションデザインの観点でどのようなことができるのか、いま一度考えてみてはいかがでしょうか?

【今すぐにでもデザイン思考を重視したプロジェクトを推進したい場合は】

UXデザインコンサル会社 / Webコンサル会社へ業務を委託するというやり方が考えられます。

幅広い業種・規模での経験があるUXDoctorでは、経験に基づきUI/UXデザインコンサル会社の選び方を無料公開しております。

UI/UXデザインコンサル会社の選び方を無料公開してます。

どんな基準で、何を見ればいいか分からない方におすすめです。

資料をダウンロード

error: Content is protected !!